2012年03月03日
RS・56式まとめ
中身に関してのまとめ記事です。

1マルイAK47S配線 元の配線はカシメてあるだけなので半田付け。
2マルイホップパッキン 安定のマルイ製。
3アングス・0.9JスプリングM じゃかすか撃つA&Kミニミにも同じ物。
4ライラクス・ピストンヘッドPOM.NEO 前は同社のメタル製だったが、今はこれ。
5ライラクス・プロメテウスリターナ.アッシュバレル これもミニミで使用。4000~5000発撃っても、マルイバレルより汚れにくい。
6グリップネジのワッシャー
(2/15の記事参照http://hamu.militaryblog.jp/e299673.html)
効果があるのか不明だが、今の所不調なし
箱出し初速は0.2g弾で約77だったが

10回計測の最低値

最高値
秒間サイクル(RPSの表示です)

8.4Vニッスイ

7.4V20Cリポ
因みに実銃は秒間10~11らしい。

せっかくだから、指で飛ばした輪ゴムも測定
前回の記事「折り畳みストックの56式1型は、ベトナム戦争で使われた?」について

Fサイトガードの形がAK

左の人のが折り畳みだが判別出来ない。
すぐ後ろの人は固定ストックの56式、でもって皆ホーチミンサンダル。
本でも1型の写真は見つからなかったが、”北側メインの店”によると使われていたそうです。
1マルイAK47S配線 元の配線はカシメてあるだけなので半田付け。
2マルイホップパッキン 安定のマルイ製。
3アングス・0.9JスプリングM じゃかすか撃つA&Kミニミにも同じ物。
4ライラクス・ピストンヘッドPOM.NEO 前は同社のメタル製だったが、今はこれ。
5ライラクス・プロメテウスリターナ.アッシュバレル これもミニミで使用。4000~5000発撃っても、マルイバレルより汚れにくい。
6グリップネジのワッシャー
(2/15の記事参照http://hamu.militaryblog.jp/e299673.html)
効果があるのか不明だが、今の所不調なし
箱出し初速は0.2g弾で約77だったが
10回計測の最低値
最高値
秒間サイクル(RPSの表示です)
8.4Vニッスイ
7.4V20Cリポ
因みに実銃は秒間10~11らしい。
せっかくだから、指で飛ばした輪ゴムも測定
前回の記事「折り畳みストックの56式1型は、ベトナム戦争で使われた?」について

Fサイトガードの形がAK

左の人のが折り畳みだが判別出来ない。
すぐ後ろの人は固定ストックの56式、でもって皆ホーチミンサンダル。
本でも1型の写真は見つからなかったが、”北側メインの店”によると使われていたそうです。
うちの56はノーマルですねー。チームレギュレーションが0.8jなのでこれ以上あげられないのです。
ただ相変わらず集弾性は微妙なのでホップパッキンとバレルはその内にかえてみようかなあ、とは思います。
56-1ですが、わたしも画像を探してみたのですが、はっきりとそれとわかる写真は見つけられませんでした。
全く使われてないという事はないのでしょうけど…。
初投入の時にパッキンは換えていたんですが、ノーマルは微妙ですか^_^;
逆に言えばパッキンを換えるだけでも、充分ゲームに使えると思います。
写真探してくれたんですか、ありがとうございます。
固定が多数で、折り畳みはあまり写ってないですよね。