2012年07月30日
AKM
夏休み工作キット・AKM 小さいお友だちは、大人の人といっしょに作ってね。

LCT・AKMコンバージョンキット 2009Ver
マルイAK47の中身に対応した物で、オークションにて20.000円で落札。
まだ夏休みじゃない”大きなお友達”の私は一人で組みました。
以前、めしさんから7000円で買った47を使い、安く済んでます。
(めしさんブログ→http://mesi0208.militaryblog.jp/)


もっこりハンドガードと直銃床、構え心地はやはり56式と違う。
ベトナム戦争でのAKMといえば「斜めマズル無し・木グリ」の初期型だが、72年のイースター攻勢からはこのタイプも使われたという。
メカボ

レシーバー後部のメカボを支える棒状の部分。
配線をストックに回す際にラージコネクタが通らず、ミニにしてもヒューズケースが引っ掛る。


分けて(元々こういう配線)後ろから入れた。
バッテリー

バットプレートを外すにはマイナスネジを緩める。木ストAKのお約束だけど、ちょっと面倒。


ミニサイズバッテリーが楽に入るスペース。

フルオープン出来るボルトカバー。


マルイAKにあるメカボカバーが付かないので、セレクターを下げると中身が見える。
より砂塵や雨に気をつけなくては。

レシーバーとリアサイトブロックの隙間。実銃への改造防止?気になる部分。

56マガジンとイーグルフォースのマガジン、キットなのでベークライトマガジンは付属していない。

オプションのマグウェルスペーサー。
マガジン入れやすいだけでなく、ガタも減る。
残念ながら、厚みの関係で56式には使えなかった。

ウェザリングしようかな。
共産生まれじゃない銃が混じってるが、トンプソンは中国・ベトナムでコピー工廠があったほど人気。

LCT・AKMコンバージョンキット 2009Ver
マルイAK47の中身に対応した物で、オークションにて20.000円で落札。
まだ夏休みじゃない”大きなお友達”の私は一人で組みました。
以前、めしさんから7000円で買った47を使い、安く済んでます。
(めしさんブログ→http://mesi0208.militaryblog.jp/)

もっこりハンドガードと直銃床、構え心地はやはり56式と違う。
ベトナム戦争でのAKMといえば「斜めマズル無し・木グリ」の初期型だが、72年のイースター攻勢からはこのタイプも使われたという。
メカボ

レシーバー後部のメカボを支える棒状の部分。
配線をストックに回す際にラージコネクタが通らず、ミニにしてもヒューズケースが引っ掛る。


分けて(元々こういう配線)後ろから入れた。
バッテリー

バットプレートを外すにはマイナスネジを緩める。木ストAKのお約束だけど、ちょっと面倒。

ミニサイズバッテリーが楽に入るスペース。
フルオープン出来るボルトカバー。
マルイAKにあるメカボカバーが付かないので、セレクターを下げると中身が見える。
より砂塵や雨に気をつけなくては。

レシーバーとリアサイトブロックの隙間。実銃への改造防止?気になる部分。

56マガジンとイーグルフォースのマガジン、キットなのでベークライトマガジンは付属していない。

オプションのマグウェルスペーサー。
マガジン入れやすいだけでなく、ガタも減る。
残念ながら、厚みの関係で56式には使えなかった。
ウェザリングしようかな。
共産生まれじゃない銃が混じってるが、トンプソンは中国・ベトナムでコピー工廠があったほど人気。
タグ :AKM
2012年07月24日
2012年07月23日
7/22 コード7
Tさん、Gさん、Uさん、Kさん、見習い男さんと参加しました。




一ヶ月前デザストでお会いしたKさんと再会。いつもこういう表情で戦ってる?



もっと使いやすいチェストリグは他にあるのに、わざわざ56式弾帯を買ったTさん。
後はあれを着れば、あれ。

「ここらで飯にすっかぁ」
「腹減ったどー」


毎度コミカルなUさん、弾よりギャグを飛ばす方が多いような。

ブーム到来?対照的に冷やかなTさんと、マイペースなGさん。


Gさん。
Uさん曰く、我々ですら潜んでる場所が分からなくなる「プレデターG」
端末を携帯している「書記」

親子連れからも一目置かれる。



してやったり、我ら解放戦線。
S&T・バナナマグはエクセルよりG&G弾の方が快調だが、これも個体差かも。



何度か登場していた見習い男さん。
その内勧誘しようと思っていたところ、自ら志願し新たにメンバー入り。

共に戦おう
ミニ電スコア(括弧内は今回の加算値)

はむ星 7(0)
N 1(不参加)
T 2(未使用)
G 1(0)




一ヶ月前デザストでお会いしたKさんと再会。いつもこういう表情で戦ってる?



もっと使いやすいチェストリグは他にあるのに、わざわざ56式弾帯を買ったTさん。
後はあれを着れば、あれ。

「ここらで飯にすっかぁ」
「腹減ったどー」

毎度コミカルなUさん、弾よりギャグを飛ばす方が多いような。

ブーム到来?対照的に冷やかなTさんと、マイペースなGさん。


Gさん。
Uさん曰く、我々ですら潜んでる場所が分からなくなる「プレデターG」
端末を携帯している「書記」

親子連れからも一目置かれる。



してやったり、我ら解放戦線。
S&T・バナナマグはエクセルよりG&G弾の方が快調だが、これも個体差かも。


何度か登場していた見習い男さん。
その内勧誘しようと思っていたところ、自ら志願し新たにメンバー入り。

共に戦おう
ミニ電スコア(括弧内は今回の加算値)
はむ星 7(0)
N 1(不参加)
T 2(未使用)
G 1(0)
タグ :コード7