2012年01月14日
入手しました
マルイXDMが今日発売なんですね。
ミリブロでも盛り上がってるようなので、私も新しく入手した物を紹介します。
RS・56式自動歩槍

最もリアルな電動AK、と一部で絶賛されてるものですね。
実銃は・・・中国がソ連から技術支援を受けて開発した、AKシリーズの一つ。北べ・解放戦線では、AK47やSKSカービンと共に多用された。

セレクター表示は輸出型。

56式の特徴の一つ、リング状のFサイトガード。 ガッチリしていてガタは無い。

バヨネット(軟質樹脂)もガタつき無く頼もしい。ついニヤニヤ・・・

トラップボックスも開閉できる。

スチールプレスのリアルなマガジン。AK47マグと違い”背ビレ”が無いので、56式弾帯に収納しやすい。

付属のマズル。上のはサプレッサー、ハイダーを着けるためにネジが切ってある。
下は実銃との外観区別が必要な、アメリカ等で使えるようオレンジ色。
箱出しではオレンジマズルが硬く締められていたので、ドライヤーで暖めペンチで回した。

付属品・取説はマルイ製品と似ていて、丁寧な解説。

別途に入手したスリングの表記。
五六式7.62、の後が塗り潰れて読めない。
ミリブロでも盛り上がってるようなので、私も新しく入手した物を紹介します。
RS・56式自動歩槍
最もリアルな電動AK、と一部で絶賛されてるものですね。
実銃は・・・中国がソ連から技術支援を受けて開発した、AKシリーズの一つ。北べ・解放戦線では、AK47やSKSカービンと共に多用された。
セレクター表示は輸出型。
56式の特徴の一つ、リング状のFサイトガード。 ガッチリしていてガタは無い。
バヨネット(軟質樹脂)もガタつき無く頼もしい。ついニヤニヤ・・・
トラップボックスも開閉できる。
スチールプレスのリアルなマガジン。AK47マグと違い”背ビレ”が無いので、56式弾帯に収納しやすい。
付属のマズル。上のはサプレッサー、ハイダーを着けるためにネジが切ってある。
下は実銃との外観区別が必要な、アメリカ等で使えるようオレンジ色。
箱出しではオレンジマズルが硬く締められていたので、ドライヤーで暖めペンチで回した。
付属品・取説はマルイ製品と似ていて、丁寧な解説。
別途に入手したスリングの表記。
五六式7.62、の後が塗り潰れて読めない。